こんなに・・・

 

こんなにゆるキャン△大好きになるなんて考えてもいなかった!

 

今までのアニメやマンガ作品で、リアルイベント行った事なんてなかったんですが・・・

 

今回はゆるキャン△音楽会2019に参加してきました!

 

今回は音楽会であったことや、発表されたお知らせなんかをまとめてみました。

 

【ゆるキャン△】音楽会の様子を紹介

今回の音楽会は昼の部と、夜の部がありましたね。

 

私は昼の部に参加してきました。

 

会場は14時45分からでしたが、14時過ぎに現地に到着。

 

コレは知らなかったのですが、事前に物販が開いているとのこと。

 

なに売っているのかなーと思って、会場に入ってみると

まさかのちくわのぬいぐるみマスコットだけが売り切れ。

 

こういう物販でぬいぐるみから売り切れるって、なかなか珍しい光景。

 

ちくわ大人気!!

 

そのほかのグッズも展示されていたので、あれこれ欲しくなっちゃいますね。

 

缶バッジが欲しかったけど、セット販売だからお高くなってしまうのが悩みどころですね。

 

そんなこんなで開場時間が近づいてくると、集まってくるゆるキャン△ファン!

 

広い会場にどれぐらい来るのかなと思ってましたが、そこはゆるキャン△の人気といったところ。

 

開場から、席に到着するまでに30分ぐらいなんだかんだかかりましたね。

 

残念なことに、会場内の撮影は禁止でしたが・・・

入り口周辺に展示されているものは撮影OKでした。

 

先日発表のあったへやキャン△のキービジュアル可愛いよね!

 

最近まで鋼の錬金術師読み直していたので、なでしこちゃんが錬金術師に見えちゃいます(笑)

 

【ゆるキャン△】音楽会2019の感想

ここからは、私個人の感想を少しだけ。

 

参加してよかった!!

 

もうこの一言以外ありえないですね。

 

ライブとか舞台なんて行った事がなかったんです。

 

というのも、そこまでのめりこむ作品がなかったという理由がひとつ。

 

テーマソングは知っているけど、細かな曲は全部知らないよーっていうケースが多かったので、行く気がしなかったんですよね。

 

でもゆるキャン△の音楽は、すべて何度も聴いていたので、一大決心で参加してきたんです。

 

もー生演奏は迫力あるし!

 

声優の皆さんの生アフレコも見れて!!

 

亜咲花さんや佐々木恵梨さんの生歌は、本当に胸がどきどきして泣くかと思った!!!

 

帰り道ずっとSHINY DAYS口ずさんでました。

 

というか、今も聞きながらこれ書いてます(笑)

 

昨年の音楽会は参加していないんですが、11月に外で開催されたそうですね。

 

昼間暖かかったのに、夕方から冷えて、凍えながらやってたとか面白い話もありましたね。

 

あとは、音楽会の途中で野クルメンバーの掛け合いがあったんですが、あおいちゃんが

 

「 あの楽器の弦は基本3本なんやけど、うまい人は4本や5本、すごい人になると20本で演奏したりするんやで 」

 

っていう台詞があって、それを聞いたときに

 

『 そうなんだぁ!20本なんてすごいなぁ・・・ 』

 

と、私はシンプルに思ったんですが・・・

 

「 20本は・・・うそやでぇ 」

 

って直後に言われて『嘘かい!!』って心の中で突っ込んだりしていました(笑)

 

生うそやでぇはちょっと癖になる・・・

【ゆるキャン△】音楽会2019での新情報

最後に、いくつか発表されたことを報告。

 

とは言っても、すでに知っている方も多いかもしれませんね。

 

まずは、アニメ【 へやキャン△ 】について。

 

放送は最速が2020年1月6日から。

しかも、dアニメストアではTOKYO MXとほぼ同じ時間に最速で見れるそうです。

 

見逃しても1週待ったりしなくて良いのは、ファンとしては嬉しい限り!

 

あとは、原作コミックスの9巻発売日ですね。

 

こちらは2020年の1月10日との事。

 

静岡のキャンプ完結までおそらく収録されているでしょうから、これをもって聖地巡礼がはかどりそうですね。

 

後は、ゆるキャン△のエンディングテーマ・ふゆびよりを歌われている佐々木恵梨さん。

 

なんと身延町の観光大使に就任されたそうです!!!

 

開場でも、観光大使の名刺を最前列の人に配っていたので、うらやましかった!

 

これから色々なイベントや、身延町の魅力を伝える活動で活躍されるんでしょうね。

 

また、機会を作って聖地巡礼とキャンプに行かねば!!

 

最後に

ゆるキャン△ファンが集うイベントに初参加となったわけですが。

 

単純に楽しかったよー。

 

これはまた何かゆるキャン△関連のイベントがあったら、ぜひ行きたいって思っちゃいますね。

 

年明けのへやキャン△や、その後に控える劇場版など来年もゆるキャン△を追っていく1年になる事は間違いありませんね。

 

まだまだ行ってない聖地もあるので、時間を作って山梨に遊びに行ってきたいと思います。

Twitterでフォローする!

よく読まれている記事