アニメ、ゆるキャン△は2018年1月~3月に放送されたアニメです。
同時期に放送された中では、かなり人気になった作品なので知っている人も多いのではないでしょうか。

ゆるキャン△は、山梨県周辺を舞台として描かれています。
簡単に内容を説明するとキャンプ場でのリクリエーションや野外調理などといったアウトドア趣味の魅力と、それを身の丈に合った範囲で満喫する女子高校生たちを描いた作品です。

いわゆる日常系アニメですね。
個人的にはけいおんがこのジャンルの走りだと思っていますが、それ以降各シーズン毎のアニメには必ずといっていいほど日常系がありますね。

そんなゆるキャン△ですが、アウトドアということで作中に色々とおいしそうな食事の描写が多いこともこの作品の魅力です。
食事風景のあるアニメを見ていると、誰もが一度は思う『食べてみたいなー』という感情・・・。

ゆるキャン△の中で自分はカレーが最も興味をひかれていました。
今回、東京アウトドアウィークエンド 2019でこのゆるキャン△カレーが食べられるとの噂を聞き、予定を急遽調整して参加してきました!!

そもそもゆるキャン△カレーとは?

ゆるキャン△のヒロインである、各務原なでしこちゃんがアニメ5話で作成したカレーです。

通常のカレーを作る手順に、隠し味として豚骨ラーメンの粉末スープをちょい足しします。
作中ではそのまま使うと味が濃くなるために、小麦粉と水で薄めることがポイントとも紹介されていますね。

また、このとき一緒にキャンプに参加した野クル(野外活動サークル)のメンバーからは肉じゃがカレーやおでんカレーなんていうものも紹介されていましたね。

カレーは各家庭ごとのレシピがあるので、実際に友人や職場の同僚でも似たような会話をした覚えがあり、ほっこりしてしまうシーンでしたね。

東京アウトドアウィークエンド 2019になぜゆるキャン△カレー?

そもそも今回参加してきた、『東京アウトドアウィークエンド 2019』とは何なのか?

「アウトドア大博覧会」
最新グッズから、美味しい”ソト飯”、ファッションまで、アウトドアのすべてが凝縮!!

簡単に言えば、アウトドアなら何でも混ぜ込んだ楽しいイベントですね。

<イベント詳細>
開催日:3月16日(土)・17日 (日)
会場:東京江東区青海臨時駐車場P区画
交通:ゆりかもめ「台場駅」より徒歩6分
りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩10分
※小学生以下は入場無料

 

とうぜん、ゆるキャン△もキャンプ全般を取り扱ったアニメ作品なので、とても相性のいいイベントといえますね。
最近はこういったアニメとのコラボも多くなっているので、ゆるキャン△が大好きな人ならばきっとチェックしていたことでしょうか。

ゆるキャン△カレーの味は!?

朝一でイベントに参加したので、熾烈な並びなども無くさくっとお店に到着。
ちなみに自分が入場する頃には3~400人以上はお客さんが並んでいました。
東京アウトドアウィークエンドも人気イベントなんだなっていう実感がありましたね!

早速店員さんにカレーを1人前注文して、わくわくしながら待ちます。

イベントらしい(?)見た目のカレーが出てきました。
カレールーは持ったりした感じで、サラサラ系のカレーが苦手な自分としてはうれしいですね。

どきどきしながら早速一口!

辛すぎず、甘すぎないカレーのスパイス。
その後で、なんでしょうか・・・にんにく?のようなものを感じます。
自分は隠し味とか判別できるほど味覚は優れていないので、簡単に言うと、

めっちゃうまし!!

思い出補正もあるかもしれませんが、これは食べて損じゃない味でした。
そうこうしているうちに徐々にお客さんも増えてにぎやかになってきて、分かっていましたがゆるキャン△の人気を目の当たりにできたこともうれしかったですね。

アニメも2期放送が決まってるし、映画もあるって話だからこれからもこういうアウトドア系のイベントと色々コラボがあるんでしょうね!

ちなみに・・・

自分はゆるキャン△メンバーではあおいちゃん推しです。
『うそやでー』っていうあのノリがたまらないですね!

 

Twitterでフォローする!

よく読まれている記事