
徐々に熱い日々が増えてきましたね。
夏本番が目の前に!
ということは今年もワンフェスの時期が迫ってきたと言うことです。
徐々に、参加するサークルさんからも情報が出てきているので色々調べてみました。
ワンダーフェスティバル=ワンフェスとは?
ワンダーフェスティバルを略してワンフェス!
これは、毎年夏と冬の年二回開催される貴重なイベントです。
同人誌を販売するコミックマーケットがありますよね。
ワンフェスはフィギュアやガレージキットを持ち寄って展示・販売するイベントになります。
この日だけしか販売が許可されない既存キャラクターのキット(いわゆる「版権もの」)、一品限りの造形物、各プロディーラーの新製品や限定品などが並ぶのも、当イベントの大きな魅力となっています(アマチュアが発表するキットなどは販売量がごく少量で、この日を逃すと永久に手に入らないものもあります)。
同人誌などは、印刷所に依頼して100部とか作ります。
ですが、フィギュアはそうはいきません。
原型を作って工場で製造するとなると、同人誌の費ではない費用がかかってしまいます。
そのため、公式サイトでもありますが一品限りの造形物がそこらじゅうで販売されています(笑)
他の誰も持っていないお気に入りのキャラクターフィギュアとかファンにはたまらないですね。
ただし、こちらのイベントの注意点としては入場料が必要となっています。
2019年7月28日(日曜日) 10:00~17:00◆会場
幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
TEL 043-296-0001(代表)
◆入場料
2,500 円 (入場チケット兼公式ガイドブック/小学生以下無料)
開場時に優先的に入場できるダイレクトパスもあります。
※ダイレクトパスを購入された方も、別途入場料が必要です。
無料でも入場できるコミケとはここが違う点なので、初参加の方は注意しておきましょう。
ゆるキャン△のフィギュア販売は?
さてさて、個人的に気になるのはゆるキャン△に関連するグッズです。
ツイッターであれこれ調べてみましたが、さすが人気のゆるキャン△なので色々なサークルさんが作っていました。
WF2019夏で販売予定のゆるキャン△の各務原なでしこ「どこでもなでしこ」の原型完成!
表情差分と手に持ってる食べ物が差し替えパーツで付いてきます。
合わせて志摩りん「どこでもしまりん」も再販予定なのでよろしくお願いします〜#wf2019s pic.twitter.com/fIHCNNPF4y— Kenji/WF2019夏 5-27-10 (@mark00ac) July 12, 2019
しまりんとなでしこちゃんが並んでいる絵は、いつみてもホンワカしちゃいますね!
手に持っているアイテムが差し替えられる点も造詣が細かくてグッとですね。
でもやっぱりなでしこちゃんにはカレー麺持っててほしい(笑)
いつもながらギリギリで本申請しました。
ゆるキャンのしまりんとバイク
まだまだ、細かいところキレイにしていかないと。( ̄▽ ̄;)#ワンフェス#wf2019s pic.twitter.com/35p1vcTsoS— まーちんⅢ世 (@sbp1masa) April 30, 2019
こちらの方は4月に製作中のものがアップされていました。
それ以降の進捗は不明ですが、こういうフィギュアは途中の写真と完成品の違いにいつもびっくりさせられます。
どんな完成系になっているか非常に興味がそそられますね。
ワンフェス夏本申請しました
新作はゆるキャンより犬山あおいちゃんです
リンちゃんなでしこちゃんと一緒だとこんな感じε٩( º∀º )۶з#wf2019s pic.twitter.com/ZWGuEKSTwT— 豚鍋の家wf5-07-07 (@ticbon) April 26, 2019
最後にこちらの方は4月時点で3Dのイメージを作っていました。
というか、こうやって3Dイメージを作ってから原型を製作する方法もあるんですね。
あおいちゃん可愛い!!
ゆるキャン△ 1/7スケール 志摩 リン 版権元様に許諾頂きました。
出力業者からの出力写真、全70パーツ、¥18,000。
7月29日、よろしくお願いします。#wf2018s #ゆるキャンΔ pic.twitter.com/D6T6maF44r
— Borhan Chou (@borhan0513) June 15, 2018
この方はバイク含めてでしょうが、全部で70のパーツがあるとの事・・・
あまりのクオリティに納得のお値段です。
色がついたらどんな感じになるのか、早く現地で見てみたいですね!
ちなみに、個人的に最近また熱が出てきたFGOなども当然複数出品がありました。
FGOより水着BB第二再臨ver完成しましたー!!ねむいぞーヾ(o´∀`o)ノ 1/7 22(27)㎝ 32パーツ ホワイトレジン 複製は喜久屋様 18000円です。何卒宜しゃんしゃーす★プレゼンツby日焼verはパッショナ&小悪魔卵肌は遊姫の彩色です!当日は並べて展示するので見てけさーい☆ #wf2019w pic.twitter.com/rps4DREsoJ
— モデルパッショナWF6-15-16 (@t_kashi2) February 5, 2019
ちょうど復刻イベントの告知があったばかりの水着BBちゃん。
こうやって見るとすごい格好していますが、抜群のプロポーションです。
コヤンスカヤ完成しました!24㎝、未塗装未組み立てのレジンキットです。WF2019sにて販売します~13000円です。悪だくみフェイスを頑張って作りました!画像続きます~#WF2019s #FGO pic.twitter.com/5lNxpamM9w
— Heartstrings 盛蔵 (@Heartstringsfig) July 13, 2019
コヤンスカヤもエロ可愛い感じです。
未塗装未組み立てのレンジキットってことは自分で組み立てと色づけしてねってことですよね。
私にはそんなスキルはありません(笑)
ところでシトナイは誰か作っていないのかな・・・?
最後に
フィギュアの世界は一度ハマルと大変なことになる。
よく言われる言葉ではありますが、見ているとほしくなりますよね。
特にワンダーフェスティバルは買い逃してしまうと、次に買えるかは製作者次第です・・・
もちろん、販売しておらず展示だけと言うケースもありますが見るだけでも楽しいイベントであることは間違いありません。
7月の最終週ではありますが、予定が調整つくのであればこの夏はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。