皆さんデッドバイデイライトを遊んでいますか?最近は芸能人のYOUTUBEチャンネルでも生放送がされていますよね!

 

私も今年の初めにデッドバイデイライト(DbD)を遊び始めたんですが、ずっとサバイバー専門でした。

というのもキラーの操作って難しそう・・・

 

相手は4人もいるんだし、自分なんて何もできずに終わってしまうだろう・・・

 

そんなことを思っていたのですが、ある時キラーでプレイしてみたところ。

 

意外とキラーって簡単だし楽しい!!ということを含めて簡単な立ち回りをご紹介していこうと思います。

【DbD】デッドバイデイライトのキラープレイは良いことだらけ!

すでにDbDを遊んでいるけどサバイバー専門の方や、これからキラーをプレイしたいと思っている方。

 

自分がキラーをやる時のイメージってどんな感じですか?

 

まずはキラーでのプレイをすることでいい点をおさらいしていきましょう。

その1 ブラッドポイントが大量に手に入る

ゲームを始めたばかりだと、複数のキラーやサバイバーを育てる必要があります。

そうなると大切なのがブラッドポイントですが、キラーの方が平均的にポイントは多く稼げます。

 

サバイバーですぐに負けてしまったとき、ブラッドポイントが4~5000程度しかもらえない経験ありませんか?

 

基本的にキラーの場合、よほどプレイングミスをしない限り20,000ポイント以上はもらえます。

 

オファリングを使えば3~40,000も可能です。

 

ここで手に入れたポイントをサバイバー育成に使っても問題ないので、早く理想のキャラクターを作ることができます。

その2 ゲームが快適にプレイできる

現在、DbDの世界では圧倒的なキラー不足です・・・

 

そのため、サバイバーでプレイしようとするとゲーム間の待ち時間が平気で5~10分ぐらいかかることもあります。

 

しかし、サバイバーだとそれがありません!

 

私はPS4版でプレイしていますが、どの時間帯も大体30秒以内でマッチングします。

 

せっかく遊ぶのだから、待ち時間が長いよりもすぐに遊べるほうがいいと思いませんか?

その3 サバイバーで遊ぶときに強くなる

これは確実に実体験に活きているのですが、キラーをやるとサバイバーが強くなります。

 

例えば、サバイバーだけで遊んでいると、これは多分見えていないだろう・・・

 

などと隠れているにもかかわらず、キラーが一直線に向かってくることは無いですか。

 

ぶっちゃけガッツリ見えていました!!

 

私もキラーをやって初めて知ったのですが、マップ内の木箱の陰とかに隠れていてもドワイトの眩しい頭がしっかり見えていたりするんですよね・・・

 

これを知ることで、次にサバイバーをやるときに隠れてはいけない場所や、相手からどうやって見えているのかを意識する立ち回りができるので強くなるはずです。

【DbD】これからキラーを始める時の心構えと注意点

いまDbDのゲームを始めようという方は、YOUTUBEの配信などをみてという方が多いのではないでしょうか。

 

私も最初は見る専だったのですが、500時間ぐらい見てからサバイバー → キラーとプレイをしてきました。

 

最初に誰かのプレイや配信を見てから始める方は、絶対的に注意してほしいことがあるんです!

その1 ゲームバランスを誤解しないようにしよう

有名な配信者の方を見ると、大体がサバイバーを全員倒していますよね。

まず、あれが間違っていると思ってください。

 

というのも、ゲームの公式がそもそもこのゲームのキラーは、サバイバーが2名倒せて、2名脱出するバランスを目指していると公言しています。

 

つまり、全員倒していることが普通ではなく、一定のサバイバーが脱出することの方が普通なのです。

 

逃げられたから自分はきっと下手なんだ・・・

 

なんて、微塵も思う必要はないということです。

 

はっきり言ってしまえば配信者の方たちの腕前が異常だと思っておきましょう(うますぎるんですよ・・・)

 

もちろん、あなたもそれは決して不可能ではないといっておきましょう。

 

私もキラー初日で何回も全滅はさせていますよ!

その2 楽しんでプレイしていこう

個人的に全く気にならないのですが、よく見かけるので一応です。

 

キラーでプレイしていたらサバイバーに煽られた!

 

これよく聞くワードなんですが、正直この発想になる人はネガティブ過ぎないかと思っています

例えば、ゲートが空いてサバイバーが逃げる時に屈伸した!煽られた!!

 

いやいや・・・気にしすぎじゃない??

 

自分は普通にキラーでやられた時に、お疲れ様でしたの意思表示ぐらいにしか思いませんでした。

 

むしろキラーも屈伸できないか!!自分も挨拶したい!!

 

ってゲームが終わった後に調べていたぐらいです(笑)

 

あとは回線の切断とかも、確かにマナー的に良くはありませんが意図せず切断の可能性もあります。

 

むしろ、1名減ったら断然こっちが有利なのでラッキーぐらいにしか思いませんか?

 

つまり何が言いたいかというと、これからキラーを始める方にはそんなネガティブに捕らわれずに楽しむことが一番というだけです。

 

サバイバーからしたらキラーの這いずり放置なんてせずに、正々堂々戦えと言いたくなる瞬間もありますし・・・

最後に

今回は単純にキラーをこれから始める人に向けた良い点と、注意事項の紹介です。

 

今度また別で立ち回りなども紹介していこうと思います。

 

楽しいデッドバイデイライトのゲーム生活を送ってください!

Twitterでフォローする!

よく読まれている記事