PS4とPCで発売されたロボットゲーム。

 

HARDCORE MECHA(ハードコア メカ)。

 

横スクロールで武器や機体の改造要素もあるロボットゲームという最近減少傾向にあるジャンル。

 

ロボット物というだけで興味をそそられるが、プレイ前とプレイ後の感想の違いがすごいゲームでした。

 

HARDCORE MECHA(ハードコア メカ)とは?

まずはこのゲームについてちょっと紹介。

 

「ハードコア メカ」は2Dゲームの操作感を重視するメカアクションゲームです。好きなメカを選択し、自分のコンボを組み合わせる、鋼鉄の魂が激突するマルチプレイバトルを存分味わうがよい!そしてシングルプレイでも躍動感みなぎるアニメーションと奥の深いストーリーを用意しております。

 

最近はほとんどが3Dアクションとかが多いですが。

 

あえての2D!

 

これはレトロゲーム好きとしては嬉しい限りです。

 

そして、シングルモードとマルチモードが用意されているとの事。

 

プロモーションからも高そうな自由度と、熱い展開がロボット好きの心をガンガン刺激してきます。

 

しかもこのゲーム2,000円と言う良心価格で遊べます!

 

HARDCORE MECHA(ハードコア メカ)をプレイしてみた感想

ちなみに私はマルチプレイはしていません。

 

基本的にソロ活動なので(笑)

 

そんなソロプレイヤーの感想をあれこれ紹介していきましょう。

 

ゲームの難易度はどうなの?

新しいゲームを遊ぶ時に気になるのはこの点ですよね。

 

基本的にこのゲームはライトユーザーにはちょっと厳しい難易度です。

初見でさくさくとクリアすることは多分ほとんど無理でしょう。

 

アクションゲームにしては珍しい、死んで覚えてを繰り返す必要があります。

 

と言うのも、回復アイテムが限られています。

 

なのに、機体の装甲がものすごいぺらっぺらです(笑)

 

びっくりしたのがHPが8割ぐらい残っている状態で、ボスの攻撃食らったら1発でゲームオーバーになったこともあります。

 

当たり所が悪かったのかもしれませんが。

 

そのため、何回でも使えて使うたびにHPがMAX回復するアイテムがこれ見よがしに用意されていますが・・・

 

明らかに初心者用と言う感じで、挑発されているような印象を個人的に受けてしまいました(笑)

 

私のプレイスキルが低いだけでしょうが、大体1つのステージで5~10回ぐらい負けて覚えてを繰り返す感じでした。

 

正直アクションゲームの序盤でこれはかなり爽快感にかけてしまいますね。

 

もうちょっと別の方法で難易度調整ができたらよかったですね。

 

あとは武器や機体の開発も、レベルが一定にならないと買えないものばかり。

 

この辺は自由性を高めるために、制限とかないほうがよかったですね。

 

操作性はどうなのか?

アクションゲームで重要なのはこの点ですよね。

 

はっきり言うと、個人的には最悪です。

 

最近のアクションゲームって何でスティックで移動させるものばかりなんですかね・・・

 

ファミコン世代としては十字キーで移動にしてほしい!

 

もう本当にスティックでの移動が苦手!!

 

それをどうにかしたいと思ってコンフィグ開くと・・・

 

キー操作のコンフィグに関しても、2パターンのみでそれもほとんど違いがありません。

 

アクションゲームならこの辺の自由性はもっと高めてほしいですね。

 

攻撃もPS4の場合、△+○で特殊技が出るけど両方とも攻撃のボタンなのでまぁ誤爆連発・・・

 

射撃の照準もアシストのオプションつけても安定しない。

 

ブースとダッシュすると、個人的には機体の制御が難しい・・・

 

もうね、ハイスピードアクションはどうやら苦手ジャンルみたいです私。

 

ストーリーはどうなの?

これに関しては文句なしの内容です。

 

開始早々からスーパーロボットやらリアルロボットが出てきます。

戦車や歩兵もでてきて、マップの途中に様々な人との会話なども繰り広げられます。

 

なにより、敵側にも熱い性格のライバルがいて序盤の思わせぶりなやり取りも胸を熱くさせてくれます。

 

ステージに関しては8面で終わりです。

 

ただ、2-1・2-2という感じになっているので慣れてくると1日で楽しめる程度のちょうどいいボリュームになっていますね。

 

最後に

これから買おうと思っている方は、サクサク爽快系のゲームだけではないと思ってください。

 

失敗するとボス以外でもポンポン負けてしまいます。

 

アクションゲーム苦手と言う方は、初心者向け回復アイテムを使って遊んだほうが楽しい気持ちだけもって帰れると思います。

 

それでも価格に対する満足感はかなり高い作品です。

 

連休中でやることがないなーなんて人はぜひこの機会におススメです!

Twitterでフォローする!

よく読まれている記事