今月も髪を切りに行こうかなぁ。

 

そんな時にいつも疑問だったことがあります。

髪を切るのだからワックスとかつけないほうがいいのかな?

 

この疑問を直接、美容師さんに聞いてみたので過去の失敗談とあわせて紹介します。

 

散髪前のセットは必須の理由

それではまず失敗談からお話をしていきたいと思います。

 

自分のような経験をした人は多いと思うんですがどうなんでしょうか?

 

散髪のときに美容室での依頼方法

基本的に自分が美容室に行く時の要望はこんな感じで依頼します。

 

  • 後ろを刈り上げてほしい
  • それにあわせて左右も短くカット
  • 前回切ったのは○ヶ月前なので、前髪は伸びた分を短く

 

行きつけの美容室があったり、毎回同じ美容師さんに依頼するのであれば不要のやり取りですよね。

 

でも、その美容師さんがお休みだとカットできないのがいやな自分。

 

毎回、指名無しで依頼しています。

つまり、ほとんどの時に『 はじめまして 』から始まります。

 

ちなみに、美容室は前回の記録とかが残っててどんなカットにしたかを連携していると思って油断していました。

 

美容室での失敗談とは

私は普段前髪を短めにカットして、ワックスで前髪を上げるようにセットしています。

 

ただ、その時は前回散髪してから2ヶ月ほど経過していました。

 

当然前髪も伸びていたのですが、すぐに髪を切るからとワックスをつけずに行きました。

 

しかし!

 

伸びた髪が目に入って痛かったので、髪を左右に分けていたんですよね。

 

ここまで言うとなんとなく想像つくと思いますが・・・

 

七三分けになっていました!

 

それもどちらかと言うとお笑い方向のガッツリした七三分けに・・・

 

どうやら美容師さんに、普段髪をセットしていることを伝えたんですが聞き漏らしたっぽいんですよね。

 

結局、そこから再度調整と言うことで対応してもらいましたがだいぶ焦りました・・・

 

あ、ちなみにカット中は基本寝てるので、切り終わるまで気がつきませんでした。

 

散髪する前のヘアセットについて美容師は?

さて、そんな失敗談から自分はいつもセットしてから散髪に行っていました。

 

けれど実際に美容師さんはどう思うのか、直接聞いてみました。

 

ヘアセットについて美容師さんの見解

結論から言うと、セットしてきたほうが良いそうです!

 

理由は非常にシンプルです。

美容師さんはカット前にその状況をよく観察されているそうです。

 

「この人は普段からこういうセットをしているのか」

「前髪はこちら側に流したいんだな」

 

などのように、セットから希望の髪型をくみ取るそうです。

 

あとは、カット前の会話でクセ毛なのかとか、普段のセットで困っていることがないかを聞いて微調整するそうです。

 

もちろんすぐにシャンプーなどをするので、そこまでガッツリとセットする必要はありません。

 

あくまで普段の状態が分かれば良いので、そこは多少アバウトでも問題ないそうです。

 

逆に、ガッチガチにハードワックスなどで固めすぎるとカットが大変ですし、クシに髪が引っかかって痛い思いをするので注意しましょう。

 

散髪前のヘアセットをしないほうが良いケースに注意!

今話してきたケースがすべてに当てはまるわけではありません。

 

私も以前利用していましたが、

1000円カットなどのお店はセットしていかないほうがいいです

 

理由としてはシャンプーがありません。

 

切った後は簡単なブローで終わります。

 

ワックスをつけていくと、大量の切った髪が頭に残ったままになる恐れがあります。

 

そもそも、あまりにワックスやハードスプレーをしていると施術を断られる可能性があります。

 

また、特定の美容室ではシャンプーが別途料金となっているケースが存在します。

 

このようなケースでも、カット前にシャンプーを求められる可能性が!

 

その分割高になってしまうので、自分が普段利用しているお店。

 

またはこれから利用しようと思っているお店の料金体系やサービスによって使い分ける必要がありますね。

 

ちなみにシャンプーが有料のお店は1回500~1000円程度です。

 

安くは無いので、どうしてもカットを失敗したくない人意外はやめておいたほうが言いですね。

 

散髪前のセットについてまとめ

ここまであれこれと紹介してきましたが、

 

結局のところ、自分が希望する髪型にするためには多少なりとも手間をかけたほうがいいですよ。

 

ってことになるみたいです。

 

もちろん、美容室などにはヘアカタログがあるのでそちらで希望を出す方も多いそうです。

 

美容師さんがイメージする髪型と、自分のイメージをどうやってあわせるか。

 

仕事でも何でもそうですが、認識を一致させることは常に難しいですね。

 

あなたが散髪に困っていたらぜひ参考にしてください。

Twitterでフォローする!

よく読まれている記事