
どうも、ナレザント編集長の式です!
昨日に引き続き、ガルパン聖地巡礼をご紹介していきます!
ちなみに前回の大洗駅とまいわい市場はこちらで紹介しています。
今回も張り切っていってみましょう!
【ガルパン】聖地巡礼 まいわい市場から大洗シーサイドホテルへ
さて、まいわい市場からレンタルサイクルを利用して出発するわけです。
レンタルサイクルの返却時間は16:30分と少し早めになっています。
スタンプラリーもあるので、まずは遠いところを目指すルートを選択しました。
大洗シーサイドホテルはその道中にあります。
ちなみに、実際はその手前に大洗ホテルがありスタンプラリーは実はそちらに設置してありました。
にもかかわらず、大洗シーサイドホテルに行った理由は・・・
渕上舞さんと井口裕香さんが大洗巡りをした動画で、最初に立ち寄ったのが大洗シーサイドホテルだったのです。
結果、こちらの印象が強くなりすぎて大洗ホテルをするーしちゃいました(笑)
まいわい市場から自転車で15分程度で到着できます。
到着するとすぐに西住みほちゃんのパネルがお出迎えしてくれます。
あぁ・・・かわいい・・・
おっきいボコのぬいぐるみもあります。
それ以外にも、売店周辺にはギャラリーも設置されていました。
こういうの見ると絵がうまい人って羨ましいなぁって思いますね。
学生時代3年間、必死に絵を練習しましたが、特定の顔の向き以外になるともうお察しです・・・
ちなみにこの時点で11時になろうとしていたので、受付で聞いてみると1Fにあるカフェも丁度オープン時間とのこと。
オープンするならこちらでは当然!
戦車ケーキを食べないと駄目ですよね。
海を見ながらまったりケーキを食べる時間は何て贅沢なんでしょう。
結局30分程度おいしくケーキを食べて過ごしたわけですが、会計の時に驚きの出来事が!
レシートの左下に注目です!
通常、レジ打ちをした店員さんの名前が入りますが、こちらのシーサイドホテルさんは西住みほの名前が!
もうここまでしてもらうと、嬉しさがこみ上げてきます。
こういった町全体の取り組みって本当にファンの心をグッと掴みますね!
後はこちらのホテルの受付で名刺交換もできます。
名刺がなければ、渡されるメモ用紙にハンドルネームを書いて提出でもOKですよ!
【ガルパン】聖地巡礼 大洗シーサイドホテルから大洗水族館へ
出発して早々、楽しい気持ちに満たされながら次の目的地へ向かいます。
大洗シーサイドホテルから大洗水族館へ向かうわけですが、海の近くを自転車で走ると意外と風が強いです。
自分が行ったときは完全に向かい風だったので、一番つらいポイントだったかもしれません。
それでも自転車を走らせると20分もかからずに・・・
映画のエキシビジョンで戦っていた場所が見えてきます。
決着がついた例の場所もばっちりです。
ちなみにスタンプラリーは水族館入って右手にある、売店の前に設置されています。
入り口には特別住民票が展示されいます。
一部西暦が*になっているのが面白いですね。
あとは、こちらの水族館はサメとマンボウを一押ししている水族館です。
サメです。
サメチームです(笑)
普通にそういう狙いってことでいいんですよねコレ?
さて、スタンプも押して目的は達成しているので次の目的地へ向かうべきなんですが・・・
ここまで来てるのにスタンプ押して帰るだけって寂しいですよね。
せっかくなので入園料を払って水族館の中に入ることにしました。
水族館なんて中学生いらいかな?
自分の中のイメージよりも、何倍も迫力のあるシーンがポンポン出てきます。
うわー水族館ってすごいな!
簡単ですが、こんな感想しか出てきませんでした(笑)
ちなみに何も説明はなかったんですが・・・
館内にばっちりパネルが設置されていました。
これは中に入らないと見れなかったんですが、あらかじめ入り口に分かるようにしておいてくれないと見逃がしちゃうよ・・・
結局この水族館で1時間弱を過ごしてしまいましたので、出発するころには12時30分を回っていました。
ちなみに、水族館の入園料は1,850円とお高めですが、満足度は非常に高い場所でした!
皆さんも時間があればぜひ立ち寄ってみてください。
次回は大洗磯前神社と喫茶ブロンズをご紹介していきます!