Fate/Grand Orderのイベント・徳川廻天迷宮 大奥が終わりましたね。

先に言うと、何とかクリア間に合いました!!

やっぱり今回のイベントも色々しんどかったのですが、せっかくなので感想をまとめてみました。

ネタバレだから気をつけてね・・・

FGO 新マップシステムへの感想

まずは、FGOで新導入となったマップシステム

賛否両論だった印象ですね。

自分は大奥イベント開始初日は1層をクリアしたんですが、やはりロードの長さから2日目以降はサボりました(笑)

 

正直、後半はメンテナンスが入って軽くなったんですが、それでも無駄な選択が多くてかなり嫌気が差しましたね。

FGOの大きな魅力は、シナリオだと思うんです!

 

それなのに、今回の新マップシステムはダラダラと間延びする感覚があったので、プレイヤーとしては非常にやきもきさせられました。

まぁぶっちゃけ、時間が無い時にここまで長いマップが辛いって言う本音もありますが・・・

 

ただ、大奥イベントはAP消費が少ないのは嬉しい。

時間が無いと、APが残り20とか中途半端なとき。

 

APもったいないなぁ・・・

 

ってすごく思うけど、今回はそれが無い!

だって殆どAP消費1だったから。

これはFGOプレイヤーとして単純に嬉しかった。

 

あとは、戦闘が少ないけど報酬が全体的に美味しかったのではないでしょうか。

今までのイベントはフリークエストガン回しして、素材集めからの報酬交換が殆ど。

 

今回は全部のマップ開けちゃえば、大体揃いました。

ピースやモニュメント交換は諦めましたけど。

 

まぁ最近はガチャしなくなってきたから、素材困らないんだけどね。

徳川化ゲージとイベント限定礼装について

えーっと・・・

自分、大奥のイベント礼装殆ど使ってません・・・

 

だから使うと徳川化ゲージが上がるとか、本当に最後ギリギリまで知らなかった(笑)

アイコン見ただけで、使えない礼装なんだろうなって思っちゃったのよ。

 

イベント編成が

シトナイ】【美遊】【孔明】

で殆ど踏破してます。

 

セイバーだろうが、ランサーだろうが、アーチャーだろうがシトナイで全殴り。

 

宝具→宝具の押せ押せでやってたから、カードチェンジ使いたい。弱い礼装固定って苦行だ!

 

本気で思ってました。

マジで・・・

だから、最後まで行ってカーマの話で『おや?』ってなった。

 

結局ゲージも6~7割ぐらいだったかな?

まぁ、1~5層に関しても最初の集会で全部のマップ開けてたから、サクッと花札も集まったのでカーマさんには弱くなってもらってクリアしました。

 

クリアしたのイベント終了日の朝だから!許して!!

 

ツイッターとかには、花札集める時間内から徳川ゲージもりもりのカーマ相手に、石を砕き続けてごり押しした人も居たみたいで、それぞれ記憶に残るイベントになったのではないでしょうか。

FGO 徳川廻天迷宮 大奥の感想について

今回のイベントって、最後の最後で2部4章の複線みたいになりましたね。

運営さん言ってよ!

 

イベントクリアせずに終わるところだった!!

まぁ、前回のCCC復刻をクリアしなかった自分。

 

殺生院キアラが分からない・・・

 

っていう致命的なお話がありますけどね!

自分キアラをはじめて見たのが、FGOを遊び始めた去年の水着イベント。

 

ジャンヌオルタ(バーサーカー)が手に入ったときに、敵として出てきたよね。

 

正直みたのそのときぐらいかなぁ・・・

キアラってだれ?ビーストと何の関係が??

こういう疑問は、長く運営しているゲームあるあるだ。

終局特異点クリアしたときも、助けに来たサーヴァントいたよね。

 

だれ?おまえ???

 

ってめちゃくちゃなりました!

シナリオ全体で言えば、春日局が異変の原因に気付いたシーン鳥肌たった。

 

自分、あの【 自分の所為で・・・ 】って大好物!

あれ見た瞬間にシナリオにグィッと引き込まれた。

 

あ、6章ぐらいまではだいぶ退屈だった。

所長のシーンは面白かったんだけどね!あれぐらいポジティブになりたい!!

 

春日局もサーヴァントになるのかな・・・?

とりあえず1600万DLキャンペーンが始まりましたが、2部4章にこのまま期待ですね!

 

ヒロインXオルタよ!こいこいこーーい!!

Twitterでフォローする!

よく読まれている記事