
先日のアニメジャパンステージで、
FGOに関する色々な情報が発表されました。
そのなかで、ひとつ気になる情報があったので調べてみました。
FGO×リアル脱出ゲームってなに?
FGOユーザーでリアル脱出ゲームを知っている人はどのぐらいいのでしょう?
昨年、FGO×リアル脱出ゲームの第1弾として
『ベーカー街からの脱出』が開催されましたね。
あの時も確か、アニメジャパンで開催を告知していましたし、
前回が謎得意点Ⅰとなっていたので、続編は出ると予想していましたがその通りでしたね。
そもそもリアル脱出ゲームというものは
60分間の間に、様々な謎や暗号を解き明かし、特定の目的を達成するというゲームです。
その目的というのが大体は死んでしまうから、なんとかしなきゃ!見たいなやつですね(笑)
昨年のベーカー街からの脱出でいえば、霧の街ロンドンに閉じ込められたのでこのままじゃ死んじゃう(だいぶざっくりです・・・)みたいなスタートだったと。
引用元:http://realdgame.jp/fgo2018/
ちなみにこの脱出ゲームですが、
小学生とかも普通に参加します。
なので、謎解きとかしたこと無いんだけど・・・。
とか不安になっている方も安心してください。
いざとなれば、ヒントブックが用意されており
それを見れば謎が解けるようになっているので安心して参加できます。
あ、ちなみに今回の公演はおそらく6人一組です。
1人で参加したら、知らない5人と一緒に60分運命共同体になりますので、お忘れなく!!
FGO×リアル脱出ゲームの予約方法
突然ですが、明日から予約開始です!
引用元:https://realdgame.jp/fgo2019/
しかも、こちらは少年探偵SCRAP団(ファンクラブ) 団員先行発売になります。
少年探偵SCRAP団ってなに?っていうあなた。
これはリアル脱出ゲームを運営しているSCRAPの公式ファンクラブです。
1ヶ月だけでも会員になることができ、会員費用は300円とだいぶ良心的です。
そして、これだけは言っておきます。
東京で参加しようと思っているあなた!
会員にならなかったら参加はほぼ絶望的だと思ってください!!
昨年開催されたベーカー街の脱出ですが、
会員予約の開始5分で予約が売り切れました。
自分も予約戦争に参加しましたが、予約入れている間に次々埋まるので『予約に失敗しました』という画面を何度も見ているうちに終わりました。
悪いことは言いません・・・。
行こうと思っているなら団員になってください。
そして、誰かと一緒に行こうとすると難易度はさらに上がると覚悟してください・・・。
ちなみに、東京以外は前回も余裕があったので
どこかでお休みを使って、旅行がてら関東意外で参加する方法もありですね。
会員争奪に負けたらピラミッドからの脱出に参加できないの?
最後の賭けがあります。
それは、同じく明日から開始となるCNプレイガイド先行発売(抽選)です。
書いてある通り抽選になります。
なので、抽選漏れの可能性は大となりますが、せっかくなので応募してみましょう。
大丈夫!外れてもお金はかかりません!!
あとは、これは確実ではありませんが、リアル脱出ゲームには再演があります。
ベーカー街の脱出でもそうでしたが、公演から9~12ヶ月程度でもう一度同じ公演を開催することがほとんどです。
しかも、リアル脱出ゲームはゲームの性質上、2回目の参加はできません。
というか、出てくる問題はまったく同じなので
仮に参加しても確実に面白くありません。
犯人が分かってる小説読むみたいなものですよね・・・。
もし、今回の抽選に漏れてしまい、
関東以外に行く余裕もない人はこちらを祈ってみてください・・・。
あとは、参加した方はネタバレ厳禁なので
あいつが犯人だったーとか、最後の謎がこういうとき方だったーなんてつぶやかないように注意してくださいね・・・。
もしかしたらこの作品は、毎年この時期に定期的に行うイベントになるかもしれませんね。