
話題の耳かきグッズ『 耳かきスコープ 』
ずっと気になっていたのですが、ついに買ってしまったのです。
使ってみた体験談とメリット・デメリットを紹介します。
ご購入を検討されている方は、是非参考にしていただければ嬉しいです。
この記事の目次
スマホでWiFi耳かきスコープを実際に使ってみた体験談
iphoneなどで自分の耳の中を見ながら耳そうじができる本商品。
徐々に売れてきているのか、少し前の情報と実際の内容が違いました。
スマホでWiFi耳かきスコープはどこでかったの?
耳かき用のスコープは本当に色々な種類が出ましたよね。
今では家電量販店に行けば色々な種類のイヤースコープが並んでいます。
ただ、そういう専門店の商品って高いんですよね。
なので自分はサンコーレアモノショップさんで購入しました。
秋葉原では有名な、ちょっと変わった商品をたくさん取り扱っているお店ですね。
こんなのがあれば便利だけど・・・
という無くても困らない、でもあったら嬉しいみたいな商品が多くあります。
種類がいくつかあって、iPhone対応していたり、非対応だったりいくつか種類があるようです。
Android端末だけで使うなら2,980円
Android端末とiPhone端末両方で使うなら3,980円と言う価格です。
ちなみに、iPhoneだけの安い商品はありませんでした。残念・・・
スマホでWiFi耳かきスコープの初期設定は?
以前調べたときは、説明書は英語だという書き込みを見た覚えがあります。
ところが、私が買ったときは思いっきり日本語でしたね。
使い方は非常に簡単でした。
- 必要に応じてWi-Fiモジュールを充電します。ちなみに充電しながら使えます。
- AppStore/Google Playにて『YCamera』という専用カメラアプリをインストールします。
- スコープのコネクタをWi-Fiモジュールの接続口に差し、Wi-Fiモジュールの電源ボタンを押し起動。(電源ボタンを2回続けて押すと電源が切れます)
- スマホのWi-Fi設定で『Endoscope~』に接続。使用する度にこの作業は必要です!
- アプリ『YCamera』を起動して、Startボタンを選択すると映像が表示。
箱を開けてから、実際に耳の中を見るまでに5分と必要無かったです。
ちなみに、出力された映像を録画することもできます!
まぁ、誰に見せるのよ・・・っていう話ですが。
スマホでWiFi耳かきスコープで初耳かきの体験談
あっという間に設定が終わったので、いざ耳かきを!
そう意気込んで、耳の穴の世界に向かいました。
ちなみに耳かきは、カメラの先端にリング状のパーツを取り付けます。
このリング部分に耳垢を引っ掛けて取るわけですね。
先端にはライトもついているので、耳の穴を鮮明に見ることができます。
早速、iPhoneを見ながら耳かきスコープを動かすこと数秒。
初めての耳垢が取れました!!
ち、小さすぎる!!
これ、カメラで見てるとめちゃくちゃ大きく見えるんです。
映像と実際の縮尺の違いにちょっとがっくり来た瞬間ですね。
スマホでWiFi耳かきスコープのメリット・デメリット
さて、興味本位で買ってみた商品なのですが、メリット・デメリットはハッキリしています。
自分にとっても買う前のイメージと結構違った部分があります。
スマホでWiFi耳かきスコープのメリットは?
これはなんと言っても自分では見えないところが見える!
これに尽きるのではないでしょうか。
この商品を買ってから今日まで。
耳の奥に違和感があったり、ちょっとかゆいかな・・・?
なんて出来事があるたびにすぐにスコープを使うようになりました。
やっぱり見えるってことは安心感に繋がるんですよね。
正直、今まで耳掃除を自分でしていても取れていないんじゃないか・・・
もしかしたら奥で詰まっているんじゃないか・・・
そんな不安を感じていましたが、この商品が手元にきてからは無縁のものとなりました。
安心感とか確認できると言うメリットはかなり大きいです。
スマホでWiFi耳かきスコープのデメリットは?
これが自分の想定外だった出来事です。
映像見ながら耳かきは無理!
先に断っておくと、自分が不器用なだけかもしれません。
鏡を通して見ているような、映像と自分の動きがリンクしないんですよね。
あと、カメラの映像が絶妙なところで見たいところを見せてくれません。
まぁこれも自分が動かしているだろうって話なんですが・・・
あれこれ動かしても、見たい場所が耳の凹凸が邪魔して見れなかったです。
なので、耳かきスコープを通してキレイさっぱりという夢はあきらめました。
従来どおりの耳かきをして、最後にスコープで確認したほうがストレスフリーと言う感じですね。
スマホでWiFi耳かきスコープは買ってよかったか?
これを聞かれたら、自分は迷いません。
買ってよかったです!
もともと不安になりやすい性格なんですよね。
なので、本来は月に1~2回でいいはずの耳かき。
ちゃんとできているか不安になって、ほぼ毎日していました。
まぁ単純に気持ちよかったって話も・・・
ただ、当然やり過ぎは良くないわけで痛みを伴うことも数多くありました。
メリットのところでもお話したとおり、見えることは安心に繋がります。
また、衛生面などでどうかなって人もいることは前提です。
頭皮・口内・鼻の穴など普段見えない部分がよく見えるので単純に色々な興味本位も満たしてくれますよ。
『スマホでWiFi耳かきスコープ』はおすすめです!
ぜひあなたも快適な耳かきライフのお供に加えてはいかがでしょうか(笑)