本日2019年9月12日ですが、いよいよスタートです!

 

大型タイトルのスマホアプリ【ドラゴンクエストウォーク】(以降、ドラクエウォーク)

 

もはやドラクエGOとか発表から言われていますが、β版の抽選に落ちた悔しさを旨に早速プレイ開始してみましょう。

ドラゴンクエストウォークプレイ前からインストールまで

ドラゴンクエストってシリーズものすごい長いですよね。

 

私が初めてシリーズに触れたのはドラクエⅢですね。

 

まあ当時はRPG初めてだったので、アリアハン大陸から次に進む場所が分からなくて・・・

 

なんだかんだしているうちに、セーブデータ消えてプレイを辞めました(笑)

 

そのあとに遊んだのはドラクエ5。

 

別の世界(だったっけ?うろ覚えですみません・・・)に行って、山を登っていると両親が出てくるところありますよね。

 

出てくるなり、『 私の息子はどこ? 』とか言われるわけですが、棺桶の中です・・・

 

結果、街に戻ってセーブして、次に再開したらセーブデータは消えていました。

 

あとはあるあるですが、ドラクエ7を次にプレイして石板が見つからなくて詰みました。

 

こうやって考えると、ドラクエシリーズをまともにクリアしたことないですね自分(笑)

 

ドラクエウォークにクリアという概念があるかわかりませんが、今回こそは満足いくプレイになるように頑張っていきましょう!

 

さすがにセーブデータ消える心配はないだろうしね。

 

さて、リリース直後のゲームなので早速ダウンロードをしていきます。

 

事前ダウンロードがあったおかげなのか、意外とサクッとダウンロードは完了します。

アプリ起動後にあるアップデートもさすがに軽い容量でパッと終わります。

 

音楽聞いているとやっぱりテンション上がってきますね!

ドラクエウォークプレイ開始からキャラメイクまで

早速プレイを開始していきましょう。

 

ゲームを起動すると、お約束の展開が待っています。

 

女神様『 世界が危ない! 』

 

女神様『 君なら世界を救える!! 』

 

女神様『 相棒と一緒に頑張って!!! 』

 

この相棒とどうにかできる世界ならだれでも救えるんじゃないですかね!

 

そして始まる・・・

 

楽しいキャラメイクのお時間です。

 

この辺ってこだわり出すときりがないよね。

 

迷った時の解決法としてお任せボタンがある訳ですが、押した後にリセット掛けましたのでご利用は計画的に(笑)

 

プレイヤーネームは後でいつでも変えられるので、バチっと決めてゲームスタートです。

 

ドラクエウォークを実際にプレイしてみて

自分はポケモン世代だったんですが、ポケモンGOが何で刺さらなかったのかな・・・?

 

ドラクエウォークを遊んでみてふと、そんなことを思い返してみました。

 

これに関しては完全に説明をちゃんと読んでいない可能性が高いですが、ポケモン捕まえてから何をすればいいのかわからなかったんですよね。

 

それに対して、ドラクエウォークはマップ上に出てきたモンスターを倒してレベルを上げるという意味では分かりやすい。

 

ただ、さすがにウォークという名前がついているだけあって、いきなり歩く必要があります。

ゲームを開始するとすぐに最初の村に向かうように求められますが、どんなに近い場所を選択しても150m程度は距離が発生します。

 

今のところ序盤なので戦闘もだいぶ簡単にサクサク進むようになっています。

 

見えているスライムやドラキーをタップすれば戦闘が始まります。

 

まぁ自分の近い周囲にいるモンスター以外は先頭にならないですけどね。

 

注意点として、キラキラ光るモンスターが出てきたときは絶対に戦闘したほうがいいです。

 

強化用のアイテムなどがドロップしやすいそうなので、光っていない奴なんて無視です無視!

後はマップ内に、こころという強化アイテムを確定でドロップするモンスターもいるので、近くにいる場合は立ち寄った方がいいかもしれませんね。

 

ドラクエウォークのリセマラについて

さて、ここから本番のお話です。

 

携帯アプリゲームを開始するときにリセマラをする方は多いことでしょう。

 

ドラクエウォークは武器がガチャの対象になっています。

 

最高レアの星5排出確率は7%になっています。

 

あれ?意外とリセマラって楽なのかな・・・

 

そう思ったあなたは大間違いです。

 

インストールからキャラメイクをして、最初の目的地を設定するまでに5~7分程度。

 

その後、目的地まで歩いて向かいます。

 

これが150m弱は離れたところにしか目的地設定ができないため、自宅でやっていたらその分時間かかるので+5分程度。

 

そして、話をしてガチャを引いて、お目当てじゃなければリセマラ。

 

ポケットWi-fiがなければ、自宅又はフリースポットに向かって再インストール。

 

完全に不審者よコレ!

 

しかもそれだけ苦労して引けるガチャ回数は4回

 

ちなみに私は既に4回ほどリセマラしていますので都合16回引いていますが、星5武器なんて1回も出ません。

 

星5武器の中でもお目当ての武器を目指すとなると、だいぶ過酷なゲームになっています。

 

せめて先にガチャ引いてから目的地向かうようにできなかったのかなコレ。

最後に

とりあえずリリースが始まったドラゴンクエストウォーク。

 

休みの日に目的無く出かけることが自分の救世主になるでしょうか。

 

一応、無課金で頑張っていくつもり(※フラグ)ですが、定期的にプレイについても書いていこうと思いますので宜しくお願い致します。

 

こういうので歩いたら痩せたりするのかな・・・?

Twitterでフォローする!

よく読まれている記事