先日、3月19日サービス開始したディスガイアRPG。正式名称【魔界戦記ディスガイアRPG】

引用元:https://www.disgaea-app.com/

リリース当日からメンテナンスの延長に次ぐ延長で、メンテナンスがかなり長期化しています。

 

リリース、即、長期間メンテで遊べない!

 

っていう作品は久々な気がしますが、徐々に原因も分かってきたので情報をまとめてみました。

 

アプリ ディスガイア RPGメンテは海外アクセスが原因?

ディスガイアRPGの公式サイトに行くと、重要なお知らせが表示されるようになりました。

引用元:https://www.disgaea-app.com/

安定したサービスを提供できますようにってなってますね。

 

自分はログインすらできてないので、サービス提供された覚えがありませんが・・・

 

まぁそれは置いておくとして^^;

これだけだと何のことかさっぱり分かりませんが、ディスガイアPRGの公式ツイッターには詳細が記載されていました。

3月23日の公式ツイッターに『外部専門家の協力を得ながら、サーバおよびアプリ本体の問題点把握と改善作業を進めております』っていうツイートもあったので、ようやく原因のひとつが判明って言う感じです。

 

これを解決するだけで、アプリが遊べるようになるかは分かりません。

 

ただ、アクセス軽減のための対策というところに注目です。

 

携帯アプリだけではなく、
オンラインを使用するゲーム全般に言えることです。

 

海外からのアクセスに関しては、好ましくないものが一定数存在します。

  • 個人のネットバンクや会員サイトへの不正なログイン・なりすまし
  • 正規のアクセス権の無い者による社内サーバーへ不正アクセス
  • 外部からの企業のデータベースサーバーへの不正アクセス

簡単に言えばこういうやつです。

ゲームなんかで言えば、

本来獲得できないはずのアイテム所持してたり、
ガチャ引かないのにキャラクターコンプリートしてたり、
ステータスがありえない数値になってたり

ですね。

 

これってゲームとして面白いんですか?

 

とにかく、これを解決することがディスガイアRPGのアプリ再開第一歩です。

 

不正アクセスでは過去にFGOも対策していた!

いまや大人気・スマホアプリの『Fate Gland Order』こと、FGOも過去には海外からの不正アクセスに苦慮していました。

その結果、多くのユーザーがゲーム進行に支障を感じていました。

 

ただ、この時点では海外からの不正アクセスが同行って話は出ていなかった気がします。

 

そんなときに公式ツイッターのある発表が注目を浴びました。

ものすごい古いやつだったので探すのに苦労しました(笑)

このツイートですが、単純にデータベースサーバーの増強としか書いていませんね。

 

しかし!メンテ終了直後に中国ユーザーだけがログイン不可!!

 

あ、ちなみに韓国とか香港は変わらずプレイできたそうです。

この件に関して、当時のFGO運営はIP制限をした地域のユーザーに対しても返金などは一切行いませんでした。

 

そりゃ、海外の掲示板は大炎上ですよ。

 

まぁ基本的に、こういったアプリは海外サポートは行っていないので、保証する義務などは無いんですけどね。

おかげで、この直後からサーバー負荷が劇的に改善。

国内のFGOユーザーはサクサクゲーム進行が可能になった出来事でした。

 

つまり、ディスガイアRPGも海外からの不正アクセスが多いということになれば、同様のアクセス制限などをかけて対応することになるかもしれませんね。

 

どうなるにしても、一日も早い復旧を望んでいます。

公式の発表では3月中となっていますが、

3月となるともう1週間しかありません。

 

冷めやすい自分が、熱いうちに遊べるようになることを祈ってます!

Twitterでフォローする!

よく読まれている記事