こんにちは、ナレザント編集長の式です!

 

今回はデッドバイデイライト(DbD)を、新規で始めようという方に向けて紹介していきたいと思います。

YouTubeなどでの配信も定期的にあり、興味があるけど・・・

 

という方の参考になればと、実際に自分で買ってみた体験談となります。

【Dbd】いまから新規プレイは全く問題無し

最初から結論になってしまいますが、

 

今からの新規参入は全く問題ありませんでした!

 

私もゲーム購入前に色々調べて、気になった口コミはこういったものが多かったです。

DbDを今から新規プレイをお勧めしない理由達
・初心者狩りが酷い
・煽りが多い
・バグが多い(運営がひどい)

確かに、今から始めようか迷っているゲームでこんな口コミがあると不安になりますよね。

 

これらについて一つずつ説明していきます。

初心者狩りが酷いとは・・・?

まずは初心者狩りについてですが、これは多くのゲームでも存在するランクという概念があります。

 

DbDであれば初期ランクは20。

 

そこから徐々にランクが上がり1に近づいていきます。

このゲームは生存者が4名、鬼が1名の5人で1マッチとなります。

 

当然、時間帯やタイミングによってさまざまなランクのユーザーとマッチングする可能性があります。

 

極端な話、いざゲームを始めようとして他にランク20のユーザーがいなければ30分でも1時間でも待たされたらゲームにならないですよね・・・

 

そのため、場合によっては自分はランク20でも、ランク9とかそれ以上の方とマッチングする可能性があります

 

でも、そもそもこういったオンラインのゲームは異なるプレイヤースキルが混在しているのが当たり前ですよね。

 

結局は繰り返しプレイをして徐々にうまくなっていく過程を楽しむものだと思っています。

 

なので、無双プレイをしたい人には確かに向いていないかもしれませんね。

煽りが多いとは・・・?

これに関しては、始めたばかりの人が意識することはたぶんないのではないかと・・・

 

煽りとして代表的なものは、サバイバーなら高速屈伸。

 

キラーの場合はケバブと呼ばれるものになります。

サバイバーからお話をしていくと、アクションの一つにしゃがむというものがあります。

 

これを高速でしゃがむ→立ち上がる→しゃがむと繰り返すことが高速屈伸です。

 

じゃあなんでこれが煽りになるのか?

 

基本これが見られるケースのほとんどが、脱出に成功するときです。

 

出口近くで追ってきたキラーに対して高速屈伸をする光景はYouTubeでもよく見られます。

 

ただ、一部の方がこれを見て、サバイバーを逃がしたことに対する煽りと捉えるようです。

 

もちろんそんなつもりでやっている方は一部で、なんとなくありがとうございましたという意味でこれをやっている初心者の方も多いのではないでしょうか。

 

キラー側のケバブとは、サバイバーをフックに吊るしたときに、そのサバイバーを意味もなく攻撃する行為です。

 

当然そんなことをしても、吊るされているサバイバーに対して何の影響もありません。

 

それどころか、他の無事なサバイバーたちが脱出の準備をどんどん進めるので、本来キラーとしてはあまりプラスの行動ではありません。

 

ぶっちゃけ、私がこのケバブを初めて受けたときは、キラーがなんかテンション高いなーぐらいにしか思いませんでした。

 

むしろ、早く発電機をつけて脱出できるように頑張れーって仲間を応援していたぐらいです。

 

代表的と言われている2点を上げましたが、これで煽られているとかいう人はどれぐらい沸点が低いのでしょうか・・・?

バグが多い(運営がひどい)とは・・・?

さて、最後にこちらの問題です。

 

ずっと遊んでこられている方たちからすると、確かに過去にひどいバグがあったことは事実だと思います。

 

動画でも結構紹介されていますしね・・・

しかし、今現在私が遊び始めてそんなひどいバグはありません。

 

せいぜい、一回のプレイが終わってロビーに戻るときにタイトルに戻されるエラーぐらいです。

 

実際は今現在もあるのかもしれませんが、初心者はそんなのわからないから安心して(笑)

 

オンラインのゲームをしていると、運営はいつまでもバグを放置しているとかいうけど、何か直したら別のバグが出たりするのは日常茶飯事です。

 

お金払っているんだからそんなこと言ってもすぐに直せよ!

 

とかいう人も一定数いるんでしょうが、その間遊べなくてもそんな人たちは文句を言うでしょう。

 

そもそもMMORPGで遊んでいた人たちなんて、バグオンパレードの環境で遊んでいたわけで・・・

 

そんな環境で微調整とか、修正をちょっとずつサイレントで入れられるとかみんな経験してきたでしょうよ(笑)

 

正直そんなことで文句を言う人は別の理由をつけて文句を言うはずなので、気にするだけ無駄です。

 

とりあえずはっきり言えることは、こんなんじゃゲームにならないよ!みたいなバグはありません!

これから始めようとしている方へ

デッドバイデイライトははっきり言って、ちょっと難しいゲームだと思います。

 

特に最初のうちはサバイバーで遊べば簡単に見つかって捕まるでしょう。

 

キラーで遊べば、誰も捕まえられずに終わることもあるでしょう。

 

でもそれは当然のことです。

 

YouTubeのプレイヤーたちは、数百時間以上プレイしている猛者たちです。

 

そんな人たちのように始めたばかりの自分が華麗な立ち回りをできたら苦労しません。

 

と言っても、自分も動画を見ていた時はなんでそんな見つかりやすい行動するんだ!

 

とか、

 

スキルチェック下手だな!

 

なんて思っていました・・・

 

自分が実際プレイをすると、そんな勝手なイメージは吹き飛びました。

 

逃げる時はとっさに何もない方向に走ってあっさりつかまります。正直、びっくりしすぎてそんなに周りが見えないんですよね。

 

スキルチェックも動画を見ているだけだとわからなかったんですが、ビタ止まりしません。

 

押してから1cmぐらい進んだところで止まります。

 

それをキラーが来ていないか周囲を確認しながらやるので、失敗連発します。

 

緊張のあまりチェイス中に汗で操作をミスすることも多いです。

 

それでも繰り返しプレイすることで徐々にうまくなっていく自分が実感する時はきっとあるでしょう。

最後に

もしこのゲームに興味を持っている方は、ぜひプレイしてみてください。

 

心理戦や駆け引き、緊張感の中のプレイなど魅力がたくさん詰まっています。

 

ニンテンドースイッチでもソフトが出たばかりなので、もっともっと楽しむ人が増えるといいですね。

 

これを見ている人と、いつかどこかで一緒にプレイ出来たら最高です!

Twitterでフォローする!

よく読まれている記事